本気の人の思考法

こんにちは、久家です。
先日のこと、
Youtubeのおすすめ動画に
「超簡単!40秒で肩こりを消すストレッチ」
という動画が出てきました。
「誰に勧めとんじゃい!」
と思わず突っ込んでしまいましたが(笑)
興味本位で動画を見てみると
「こんなん、見る人いるの?」
という内容なのですが
再生回数は、
200万超えている。。。
空いた口が塞がらなくなっちゃいました。
他にも似たような動画がたくさんあって、
どれも軒並み数十万再生を超えてる。
相変わらず、
「楽して、幸せに」
「何もしないで、多くを手に」
という価値観にみんな飛びつくんですねー。
もちろん
価値観はそれぞれで結構なのですが、
僕はこういったものは
断固拒否です。
信じてないというよりも
それが本当だとしたら
むしろそっちの方が嫌だから。
そんな話をすると、
「先生はストイックやしね」
「先生は真面目だから」
「自分に厳しいからね」
なんて言われたりもしますが、
決してそんなことはありません。
逆にそれを受け入れるって
人生をつまらなくすることなのに、
みんないいの?
って思っています。
というわけで、
今回のテーマは
「本気の人の思考法」
それでは、早速始めましょう!
目次
何をやるかよりも大切なこと
人は目標を持つと
次に考えることがあります。
それは…
その目標を達成するためには何をすればいいか
例えば、
「10キロ痩せる」
という目標を掲げたとすると…
・1日3食を2食にして
・夜のお米を抜いて
・オメガ3のアブラを摂って
・ジムに週3で通って
・〇〇というサプリを摂取して
などのように
何をするかを決めていくでしょう。
目標を決めて
次に何をするかを決めるのは
正しいことですが、
ここで1つ覚えておいてほしいことがあります。
それは、
何をやるかよりももっと大切なことがある
ということです。
10キロ痩せたい人であれば、
すでに−10キロを達成している人が
何をしたのかは気になるでしょう。
SNSで検索して
そういった情報を読みあさったりするわけです。
しかし
その人と同じことをやれば
自分も−10キロを達成できるとは限りません。
これはどんな分野にも言えること。
本のタイトルなんかに
「成功者がやっている○つの習慣」
といったものがよくありますが、
これはあくまで
“成功者に共通しているのはこの習慣です”
と言っているだけです。
“この習慣を持てばみんな成功者になれます”
ということにはならないのです。
中学校の数学とかでやった
「逆は真ならず」というやつですね。
だから
考えなければいけないのは…
「何を」ということよりも「どう」やるか
ということです。
やり方を真剣に考える!
例えば野球少年が
試合でヒットを打ちたくて
毎日500回素振りをするとします。
何も考えずひたすら
500回素振りをする選手
頭の中に投手を思い浮かべて
球種やコースを想定して
どの方向に打ち返すのかまでを
しっかりイメージして
500回素振りをする選手
どっちの選手が結果を出せるでしょうか?
もう一つ例を出しましょう。
二人の料理人がいるとします。
1つの料理を作る時、
ひとりは
何も考えずいつも通り作る人
一方、もう一人は
その日の食材の状態を見極めて
微妙に水の量を変えたり
火の入れ加減を調整したりして作る人
どっちの料理が美味しいでしょうか?
野球少年と料理人、
どちらも後者の方が“本気”ですよね。
本気の人はやり方を真剣に考えて取り組みます。
そして
何をやっても実力を伸ばすことができるので、
結果も自ずとついてくる。
僕はそう思います。
YouTubeやSNSに溢れている
情報のほとんどは
「何をやるか」の方ばかりです。
「どうやるか」っていうのは
ほとんど触れられていないか、
あっても
動画の中でサラッと語られている程度…
観る側はみんな
「何」ばかり求めていますし、
そもそも無料の動画で
そこまでいう必要もないのかも知れません。
でもすごく貴重な情報を
惜しげもなく言ってくれている動画も
中にはありますので、
「どうやるか」という視点で情報に触れてみてください。
きっと新しい発見がありますよ。
簡単に手に入るものは…
そもそもですが
何かに本気になって
「どうしてもそれを手に入れたい」
と思っている人は、
「これだけで叶う〜」
「努力をしないで~」
「楽して簡単に~」というものには
絶対に手は出しません。
少なくとも僕は
「そんなことあるわけないでしょ」
って思いますし、
簡単に手に入るものは簡単に役に立たなくなる
と常に意識して生きています。
もし仮に
「簡単に〇〇が叶う方法」
という動画を見ようとしている自分がいたら、
それは…
手に入れたいものに対して、全く本気で努力ができていないということ
なんですね。
その場合に僕に必要なのは、
「動画」ではなく「努力」です。
「何をやるか」ではなく「どうやるか」ですね。
いろんな価値観はあると思いますが
冒頭でも書いた通り
「簡単に〇〇が叶う方法」
的なものが近づいてきたら…
僕は断固拒否しています。
YouTubeやSNSを見ていると
イラッとすることが多々あるのですが、
それは自分が
本気になれている証拠だと捉えています(笑)
もちろん良い情報もあるのですが、
本気度が高ければ高いほど
良い情報に巡り合うのは
なかなか難しいことなのかもしれませんね。
これを読んでくださっている皆さんは
自分の健康に関して
本気度の高い人たちだと思います。
そんな皆さんの本気度に応えられる情報を
これからも本気でお伝えしていきますね。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
久家
〜店舗情報〜
整体&コンディショニングルーム
Best Form
【住所】
福岡県福岡市西区徳永北14-27 九大学研都市南店舗1F1号
【受付時間】
9:00〜20:00
【定休日】
土曜日
【ホームページ】
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/bestform_conditioning
【note】