健康になりたいのは“何のため?”

こんにちは、久家です。

 

今年は僕の人生で始めて

1年に2度

フルマラソンを走りました。

そして

来年3月に開催される

さが桜マラソン2024にも

エントリー。

 

過去一自分の中の

マラソン熱が高まっており、

目標に掲げた

「サブ3.5」を達成すべく

日々の練習に励んでおります。

 

そもそも

僕がなぜ普段ランニングをしているのか?

 

いろんな理由があるのですが

一番は

90歳でマラソン大会に出場

という僕にとっての壮大なロマンです。

 

これを実現するためには

当然…

90歳まで生きていないといけません。

そして

元気に動ける体でいなければいけない。

だから僕は

普段から走り続けていますし

健康であり続けたいと思っています。

 

これが僕の

“健康を求める理由”

です。

 

健康を求めるのは

みんな一緒だと思いますが、

あなたの健康になりたい理由は何ですか?

 

すぐに答えられない人は

読み進める前に

ちょっと考えてみてください。

 

今回のテーマは…

健康のためにまずやるべきこと

 

それでは行ってみましょう!

目次

健康になれない人の共通点

世の中は健康ブーム。

テレビ、YouTubeSNS上には

様々な健康に関する情報が

溢れています。

しかし、

その情報を活かして

実際に健康になっている人は

どれくらいいるのでしょうか。

ダイエットしてもリバウンドしてしまう

運動を始めてもなかなか続かない

睡眠時間を削っている

 

そんな人たちが多い印象を受けます。

なぜこんなことになってしまうのか?

答えは簡単です。

 

大切なことを1つ決めていないために起こってしまうんです。

それは

何のために健康になりたいのか

これを決めていないんです。

あなたは

健康な体を手に入れたとして

その健康な体を使って

何をしようと思っていますか?

老後を楽しく元気に過ごしたい!

趣味のランニングをずっと続けたい!

好きな服を着れる体型になりたい!

仕事に打ち込んで自分を磨きたい!

健康というのは

こういったことを達成するための

一手段であって目的ではありません。

健康になることが目的だったら

達成した後は、

「また太ったらどうしよう

「腰痛が再発したら

「健康診断の数値が

のように

常に不安がつきまとってしまいます。

あなたは健康になることで

・自分が何をしたいのか?

・自分に何ができるのか?

ぜひこの機会に考えてみてください。

⁡“将来のため”は明確に!

これは受験や就職活動

そしてお金を稼ぐことに似ています。

「自分の将来のために勉強しなさい」

学生時代

親や先生に言われた経験のある人も

多いのではないでしょうか。

そして

「いい高校に入るために」

「いい大学に入るために」

「いい会社に入るために」

早い段階から塾に通い勉強して

結果いい大学に入ったにも関わらず、

就活を始めるまで

「やりたい仕事が分からない

給料や待遇を求めて就活をがんばって

いい会社に入ったにも関わらず、

「やりがいが

「自分には合わない

といって辞めてしまう。

もちろん

それぞれの価値観があっていいんですけど

その会社に入って何をしたいのか?

どんな自分になりたいのか?

ではなく、

会社に入ること自体が

目的になっているから

こういうことが起こるんだと思います。

お金に関してもそう。。

高額な収入を手に入れたとしても

不安がなくなるかと言うと…

むしろ不安が増す場合の方が多いと聞きます。

少ない収入にも関わらず

この世の全ての豊かさを手に入れたように

生きている人がいる一方、

多くのお金を持っているにも関わらず

日々不足感に悩まされ、

不安を抱えながら

生きている人がいるのも事実。

漠然と“将来のため”と言って

「結局何に使うか分からないけど、

 とりあえず持っていた方がいいから」

という理由で

何かを手に入れようとするのは、

それが

健康であれ

学歴であれ

就職であれ

お金であれ

手に入れた時に感じる不安は同じものなんです。

健康のためにまずやるべきこと

目的がはっきりしていれば、

手に入ったものを見た時に

不安になることはないはずです。

望んでいたものを手に入れたのに

不安になるというのは

本末転倒になっているという証

と言えるのではないでしょうか。

子供の頃に多くの人が言われた

「将来のために勉強しなさい」

この何ともぼんやりした

将来のためにの一言が

この本末転倒を

作り出しているような気がしてなりません。

健康に話を戻しますが、

健康を手に入れたいのであれば、

何のために健康になりたいのか

まずはこれを決めることです。

当院の患者さんたちを見ていても、

これが明確な人ほど

どんどん健康になっています。

もしあなたが

「将来のために今のうちから健康な体に」

と思っているなら、

その将来っていつのことですか?

5年後?10年後?老後?

そして

将来の「何」のために健康な体が必要なのですか?

この答えが明確になればなるほど

あなたは健康になれると思いますよ。

 

まずはここから始めてみてはいかがでしょうか?

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

久家

 

人生100年時代は

“治療”ではなく“予防”の時代

「自分の健康を自分で作る」

ための情報をお届けします!

 

これからますます

情報化社会になる現代…

インターネット

YouTube

 SNS

僕らが日常使うメディアには

健康に関する情報が溢れかえっています。

 

「情報が多すぎて何がいいのか分からない」

 

あなたもそんな一人ではないでしょうか?

 

そんな中から

多くの人が情報を選ぶ基準は

何だと思いますか?

 

・チャンネル登録者数

・再生回数

・いいねの数

・フォロワー数

 

こういったものが

基準になっているんですね。

 

こんな基準で選ぶから

世の中健康ブームにも関わらず、健康な人が増えていかない

そう思います。

 

溢れる情報に振り回されない「身体を診る目」を育んでいきませんか?

 

そのための情報を

毎週金曜日に配信しています。

 

ぜひご活用ください。

 

配信をご希望の方は

配信専用アカウント

【身体を診る目】

にご登録ください。

ご登録はこちらから↓

 

 

〜店舗情報〜

整体&コンディショニングルーム
Best Form

【住所】
福岡県福岡市西区徳永北14-27 九大学研都市南店舗1F1号

【受付時間】
9:00〜20:00

【定休日】
土曜日

【ホームページ】

https://bestform0610.xsrv.jp/
 
 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/bestform_conditioning

【  X  】

https://x.com/bestform_2014

【note】

https://note.com/bestform

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

生活習慣

前の記事

日に新たに!