睡眠不足があなたの体を蝕んでいく

こんにちは、久家です。

前回、

・日本人の睡眠時間は世界ワースト1

・なぜ日本人は睡眠を削るのか?

・睡眠不足が子供に及ぼす影響

などについてお伝えしました。

睡眠意識が低すぎる日本人

 

ぜひ睡眠に対する意識を

高めていただきたいのですが、

今回は

僕たち現代人にとって

睡眠不足がいかに危険であるかについて

お伝えしたいと思います。

 

今回の内容は

当院の患者さんたちには

昔からお伝えしていることですが、

1度や2度聞いただけでは

ほとんどの人が「他人ごと」です。

「自分ごと」として捉えて

行動できる人はいません。

 

だから僕は

何年も通ってくださる患者さんにも

手を替え品を替え

何度も何度もお伝えしています。

 

今これを読んでいるあなたには

ぜひ「自分ごと」として捉えて行動に移してほしいと思います。

 

それでは始めていきましょう!

 

目次

睡眠不足が寿命を短くする

睡眠不足の害は、

密かに体の奥深くにまで

侵入していきます。

 

睡眠が足らなくなると

体中の組織や臓器が影響を受けます。

少しでも睡眠不足の兆しがあれば、

無傷で逃れられる体の部位は存在しません。

 

蛇口が壊れて

家中に水が溢れ出すように、

睡眠不足の害も

体の隅々まで浸透し、

さらにはDNAにまで影響を与えるのです。

 

大規模な疫学研究において

合わせて数百万人を

数十年にわたって追跡した

膨大なデータが存在し、

その全ての研究に共通するのが

「睡眠時間が少ないほど寿命も短くなる」

という結果です。

 

先進国で死因の上位を占めるのは、

・心臓病

・認知症

・糖尿病

・ガン

といった病気で、

その全てで睡眠不足との関係が指摘されています。

 

睡眠不足が交感神経を優位にする!

睡眠不足が

体にダメージを与えるメカニズムは

様々ですが、

その黒幕は

 

「交感神経」

 

交感神経の役割は

「体を活性化させ、興奮させること」です。

 

身に危険が迫ったりしたら

「戦うか、逃げるか」

のストレス反応を引き起こします。

 

全身の機能を統率していて

・呼吸、

・免疫機能、

・ストレスホルモンの分泌

・血圧

・心拍数

などは全て交感神経の支配下にあります。

 

交感神経が優位になることで起こる

急性のストレス反応は

数分から数時間で消えてしまいます。

 

本当に身の危険が迫っているのであれば

この反応は役に立ちます。

しかし、

ずっと交感神経が優位な状態が続くと

命に関わる危険が出てくるんです。

 

「命に関わるなんて大袈裟すぎる」

と思われるかもしれませんが、

交感神経が優位な状態とは

 

野生のライオンを目の前にした

「戦うか、逃げるか」の危機的状況が

ずっと続いているようなもの。

 

こんな状況にずっとさらされていたら

体はおかしくなるのは

容易に想像できると思います。

 

ここ半世紀の間で

睡眠不足が

人体に与える影響を調べた研究は、

ほとんど同じ現象を観察していて、

それが

「交感神経の過活動」

です。

 

睡眠不足の状態が続く限り

体はずっと

「戦うか、逃げるか」モードに入っている

ということです。

 

自分の体を休ませない現代人

この睡眠不足による

交感神経の過活動が引き金となって

まるでドミノ倒しのように

全身の健康がむしばまれていきます。

 

最初に倒れるドミノは、

心拍数を抑える機能で

常に心臓がドキドキしている状態になります。

 

心拍数が増えると

血管に送り出される血液量も増え、

血圧が上昇し、

それと同時に

ストレスホルモンである

コルチゾールも増加します。

 

コルチゾールが多い状態になると、

血管が収縮しさらに血圧が上昇

 

さらに追い打ちをかけるように

全身の不調を癒してくれる

成長ホルモンの分泌が減少してしまう

 

成長ホルモンの分泌が減ると

傷ついた血管の内壁が修復されないので

内壁が段々と剥がれてしまいます。

 

そうやって

血管そのものが弱くなった所に

高血圧が血管を攻撃する…

 

こうなると修復は効きません。

 

動脈硬化のリスクが高まり、

血管はいずれ破裂

そして、

心臓発作、脳卒中

 

このように

睡眠不足による交感神経の過活動で、どんどん全身がむしばまれていくのです。

 

「命に関わる」といった意味が

お分かりいただけたでしょうか。

 

このような事を踏まえて

現代人の生活を考えてみると

1日仕事や家事で頑張っている体は

当然交感神経優位になっています。

 

そして

寝る直前まで

スマホやPCを見ていれば…

さらに交感神経が優位な状態が続きます。

 

さらに睡眠不足で

交感神経は過活動に

 

ストレスホルモンのコルチゾールは

腸内の悪玉菌を増やします。

 

悪玉菌が増えれば当然、

腸内環境は悪くなり

様々な問題が出てきます。

 

ただでさえストレス社会と言われ

毎日ストレスにさらされている中、

睡眠不足で

さらにコルチゾールが増加すれば

どんどん腸内環境は悪くなり

健康を害する可能性は高くなるでしょう。

 

さらに、

人間のエネルギーシステムのうちの1

「解糖系」

これは交感神経と深く関わっています。

 

糖質依存の食事をしていたら

交感神経優位になりやすいということです。

 

ストレス社会

スマホやPCの使用

糖質依存の食事

そして

睡眠不足

 

僕たち現代人は、普通に生活していたら、交感神経は過活動になってしまうのです。

 

体の中では

野生のライオンを前にした時と同じ反応が

1日中、起こり続けているのです。

 

睡眠時間を削る

寝る直前までスマホを見る

糖質依存の食事をする

というのは

毎日、毎日自分の体に対して

そんな過酷な状況を

与えているのと一緒だということを

知ってください。

 

あなたの生活の中に

交感神経のスイッチを

オフにする時間はありますか?

 

まずは睡眠に目を向けて

今より少しでも睡眠時間を増やす所から

始めてみてはいかがでしょうか。

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

久家

 

人生100年時代は

“治療”ではなく“予防”の時代

「自分の健康を自分で作る」

ための情報をお届けします!

 

これからますます

情報化社会になる現代…

インターネット

YouTube

 SNS

僕らが日常使うメディアには

健康に関する情報が溢れかえっています。

 

「情報が多すぎて何がいいのか分からない」

 

あなたもそんな一人ではないでしょうか?

 

そんな中から

多くの人が情報を選ぶ基準は

何だと思いますか?

 

・チャンネル登録者数

・再生回数

・いいねの数

・フォロワー数

 

こういったものが

基準になっているんですね。

 

こんな基準で選ぶから

世の中健康ブームにも関わらず、健康な人が増えていかない

そう思います。

 

溢れる情報に振り回されない「身体を診る目」を育んでいきませんか?

 

そのための情報を

毎週金曜日に配信しています。

 

ぜひご活用ください。

 

配信をご希望の方は

配信専用アカウント

【身体を診る目】

にご登録ください。

ご登録はこちらから↓

 

 

〜店舗情報〜

整体&コンディショニングルーム
Best Form

【住所】
福岡県福岡市西区徳永北14-27 九大学研都市南店舗1F1号

【受付時間】
9:00〜20:00

【定休日】
土曜日

【ホームページ】

https://bestform0610.xsrv.jp/
 
 

【インスタグラム】

https://www.instagram.com/bestform_conditioning

【  X  】

https://x.com/bestform_2014

【note】

https://note.com/bestform

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です