こんにちは、久家です。

 

最近施術をしていて

感じることがあります。

 

それは

「姿勢が悪くなっている人が多い」

ということ。

 

初めてご来院される方や

通い始めたばかりの人が悪いのは

当たり前といえば当たり前ですが、

もう何年も通い続けて

姿勢が良い状態だった人たちが

悪くなっている…

 

これってなぜだと思います?

 

施術中に聞いてみると

「年齢」とか「筋力」と答える人が多いです。

 

もちろんこれらは

あり得なくはないですが、

例えば

50代で

「運動とかほとんどしません」

という人だったとしても

自分の体を支えきれないほど

筋力が低下しているとは

考えにくいし、

ご高齢の方でも

綺麗な姿勢の人はたくさんいます。

 

そして

僕の経験から言わせてもらうと

姿勢だけでなく

腰痛、膝痛、肩こりが治らないのを

「年齢」や「筋力」のせいにしている人で

健康になった人を見た事がありません。

 

では何が原因なのでしょうか?

 

姿勢は習慣

 

まず大前提として

姿勢は習慣です。

 

習慣と聞いて何を思い浮かべますか?

 

歩く

座る

歯を磨く、

食事をする、

自転車に乗る

スマホを見る

夜になったら寝る

 

など、

挙げていけばきりがないですが、

習慣とはすなわち

無意識にやっていること

です。

 

当たり前にやっていること

と言ってもいいかもしれません。

 

姿勢もこれらと一緒です。

 

姿勢が悪い人は

「気づいたら猫背になっている」

とよく言いますが、

猫背になってしまうのは

その人の体にとっては

猫背が当たり前だからです。

 

姿勢が良い人は

意識してその姿勢を作っているのではなく

何もしなくても

良い姿勢が当たり前なんです。

 

「姿勢を良くしたい」

という人は多いですが、

そのほとんどが

良い姿勢を「作る」ことで終わっています。

 

良い姿勢は一時的に作るものではなく習慣にするものです。

 

毎朝歯を磨くのと同じくらい当たり前に、

毎日食事をするのと同じくらい当たり前に、

良い姿勢を当たり前にする

 

姿勢を良くするとは

そういうことだと理解してください。

 

良い姿勢を当たり前に!

 

大事なことなので繰り返しますが

もしあなたが

今の姿勢を変えたいと思っているなら

良い姿勢を「作る」のではなく「当たり前にする」

この意識を持つことが第1歩です。

 

「別に無意識にできなくても、良い姿勢を作れればいいんじゃないの?」

と思う方もいると思います。

どんなことでも習慣化するって

難しいことですからね。

 

しかし僕は

意識して良い姿勢を作っても意味がない

と考えています。

 

どういうことかと言うと…

例えば、

1日デスクワークの人、

仕事中ずっと

姿勢を意識し続けるなんて

到底無理ですよね。

 

っていうか、

そんなに姿勢のことばかり気にしてたら、

仕事に集中できません。

 

家でくつろいでいる時も一緒です。

姿勢を気にしながら

椅子やソファーに座っていたら、

楽しめるものも楽しめませんよね。

 

スポーツをやっている時

勉強をしている時なども一緒です。

姿勢なんて意識していたら

やるべきことに集中できないんです。

 

しかし、どんな場面であれ

姿勢は重要な要素です。

悪い状態が続けば、

体に不調が出てくるし、

日常のパフォーマンスにも関わってきます。

だからこそ

良い姿勢を当たり前にする必要があるのです。

 

人間は習慣で生きている

 

以前ご来院されていた患者さんに

マラソン好きの方がいました。

 

頭が前に出て…

巻き肩で…

背中が丸まって…

と典型的な猫背。

 

「マラソンの時は

 姿勢良く走れてるんですが

 仕事中の猫背が治らなくて」

 

本人はこうおっしゃっていましたが、

実際はマラソン中も

姿勢は崩れていたと思います。

ほぼ間違いなく。

 

なぜなら

人間は習慣で生きている生き物だからです。

 

習慣が99%で、残りの1%が新しいことにチャレンジしている瞬間

これくらい人間は

毎日を習慣で生きています。

 

「言葉は嘘をつけるが、行動は嘘をつけない」

とよく言われますが、

その嘘をつけない行動を繰り返して

無意識にまでなったものが習慣なので、

習慣がその人自身を表している

といっても過言ではありません

 

なので、

仕事や日常生活の中で

猫背の姿勢で過ごしていたら、

間違いなく走る時も

意識しなければ猫背になると思います。

 

もちろん意識すれば

良い姿勢で走れると思いますが、

30分、1時間…と

ずっと姿勢を意識して走るのは無理です。

 

姿勢を意識して走るのと

無意識にいい姿勢で走るのとでは

パフォーマンスにも

大きな差が出てくるでしょう。

 

「習慣」とか「無意識」という言葉を聞くと

なんとなく分かった気になってしまいますが、

どれくらいのことを意味しているのでしょうか?

 

例えば、

普段自転車に乗る時、

〇〇筋を使って姿勢をキープして

△△筋を使ってペダルを踏み込んで

なんて意識して乗りませんよね。

 

食事でお箸を使う時、

親指をこう使って

人差し指をこう使って

なんて考えて使っていませんよね。

 

どちらも

何も考えずに当たり前にできていると思います。

 

習慣ってこういうレベルでやれるようになることです。

 

良き習慣だけでなく悪しき習慣も

こういうレベルで体に染みついています。

 

猫背の人というのは…

自転車に乗るのと同じように、

お箸を使うのと同じように、

何も意識せず当たり前に

毎日猫背なんです。

 

これから先

そんな毎日を過ごしていったら

体はどうなっていくでしょう?

 

ぜひ考えてみてください。

 

心が変われば習慣が変わる!

 

YouTubeやSNSなどを見れば

「たったこれだけで猫背が治る!」

みたいなものが

たくさんアップされていますが、

これってどう思います?

 

本当にすぐに治るのであれば

確かに魅力的ではありますが、

そんなにすぐ治るわけがありません。

 

なぜなら…

姿勢は習慣だから。

 

何かちょっと練習しただけで

自転車に乗れるようになりましたか?

お箸を使えるようになりましたか?

 

なりませんよね。

 

失敗を重ねながら

何度も繰り返すことで

やっと意識してできるようになり、

さらに繰り返すことで

無意識にできるようになって

はじめて習慣化されます。

 

新しい習慣1つ作るのって結構大変な事なのです。

 

現代人はどんなことに対しても

「楽に」「効率的に」「苦労せずに」

みたいな事を求めます。

 

もちろんそれが

できるに越したことはないですが

習慣を作るって

そんなものではありません。

 

野村克也監督の著書

「野村ノート」の中で

このような言葉が紹介されています。

『心が変われば態度が変わる。

 態度が変われば行動が変わる。

 行動が変われば習慣が変わる。

 習慣が変われば人格が変わる。

 人格が変われば、運命が変わる。

 運命が変われば、人生が変わる。』

 

習慣を変えるには

行動を変えないといけない、

もっといえば

心を変えないといけないわけです。

 

「楽に」「効率的に」「苦労せずに」

という心の持ち様で

果たして行動が変わり、

習慣が変わるでしょうか?

 

僕は100%無理だと思います。

 

誰もがスマホやパソコンを使い

動かなくなった僕ら現代人が

今の社会の中で

良い姿勢を習慣にするのは

とても難しいことかもしれません。

これからはさらに難しくなっていくでしょう。

 

だからこそ今がんばって

良い姿勢を習慣化しておくことは、

とても価値のあることではないでしょうか。

 

「楽に」「効率的に」「苦労せずに」

という心の持ち様は捨てて、

行動を変えて、

良い姿勢を習慣にしていきましょう!

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

久家